安城市の宴会・出前・法事なら今寿司|新安城駅徒歩8分

お問い合わせ

0120-078-569

Menu

close 閉じる

houji

法事のお役立ち帳

2017/09/19

忌中と喪中、区別は大丈夫ですか?

マナー

仏教の場合、故人がお亡くなりになって四十九日までが忌中となります。つまり四十九日法要で忌が明ける(忌明け)のです。喪中は、お亡くなりになった日を含めて一年間となりますので、忌中も喪中に含まれます。

喪中の間は、結婚式などの慶事の出席を控えた方が良いと言われてきました。けれど最近は結婚式などホテルで行われる際、急なキャンセルは相手側に大きな迷惑が掛るということで、出欠の返事を出してしまったものに関しては、そのまま出席される方も増えてきています。

忌中の場合は、神社に行く際も鳥居をくぐらないなど注意をして下さい。また忌中が終わっても、喪中の間は新年を祝う行事も控えるということから、初詣や正月飾りも避けるのが一般的です。

喪中の時は年賀状も出しませんので、年賀欠礼の挨拶状として12月中には喪中葉書を送付します。ただし、年賀状を受け取ってはいけないという訳ではありません。届いた年賀状は、そのまま受け取り、松の内が過ぎたら寒中見舞いとして返事を出しましょう。

戻る

今寿司 安城店

〒446-0007 愛知県安城市東栄町 3-816-7 名鉄「新安城駅」より徒歩8分。

  • フリーダイヤル:0120-078-569
  • TEL:0566-97-8569
  • 営業時間:11:00~14:00 17:00~21:30
    オーダーストップ 20:00 ※宴会は例外
  • 定休日:不定休
  • 駐車場:20台まで可能
  • 送迎:マイクロバス2台までの無料送迎もございますので、是非ご利用ください。
  • 名古屋市内の仕出し・お弁当サイト
  • 三河地域を中心とした仕出し・お弁当サイト
  • ケータリングジャパン
  • ウィンザデリ
  • パーティーケータリング
  • ペイペイ使用できます

Copyright © 今寿司 All Rights Reserved.

  • 今寿司
  • お問い合わせ・ご予約
  • 0120-078-569
ページトップ
  • 今寿司
  • お問い合わせ
  • 0120-078-569
ページトップ