keiji
お宮参りの時に用意する「祝い着」は、赤ちゃんが男の子なら元気で勇ましく、女の子なら優しくて華やかな着物を用意します。そして内着は、白羽二重の着物を着ることが昔からの習わしでした。でも和装は赤ちゃんに負担も大きいことから、内着を白のベビードレスを着せる方も増えてきたのです。さらに最近では、ベビードレスに合わせて祝い着も白のブーケにして、フード(帽子)とスタイ(よだれかけ)をセットとするお宮参りスタイルも珍しくなくなってきました。
赤ちゃんだけでなく、つきそう大人もフォーマルな装いが必要です。男性ならスーツが良いでしょう。女性も留袖、訪問着や付け下げといった礼装が理想的ではあります。
ただし、授乳中のママであれば、着物はデメリットが多いので注意が必要です。お宮参りは、神社でのお参り、記念撮影、その後の食事会など2~3時間は掛ります。胸が張って痛くなったり、母乳がシミ出て着物を汚してしまう場合もあるのです。
ワンピース等でも大丈夫ですし、着物にこだわるなら、せめて食事会の前に洋服に着替えるなど、工夫が必要かも知れません。
今寿司 安城店
〒446-0007 愛知県安城市東栄町 3-816-7
名鉄「新安城駅」より徒歩8分。
Copyright © 今寿司 All Rights Reserved.