houji
「アッと言う間に三回忌が来てしまった!本当に大変」とよく言われます。これは家族が亡くなり精神的に落ち着かず、気が付いたら三年経ってしまった・・・という事ではなく、数え方の問題なのです。
故人が亡くなった時に葬儀・告別式を行い、続いて四十九日法要が営まれます。そして一年後に行われるのが一周忌ですが、三回忌は一周忌の翌年。つまり亡くなってから二年目が三回忌なのです。
その後も行われる「七回忌」や「十三回忌」なども同じですが、三回忌から使われる「回忌」は「満」ではなく「数え」でカウントする必要があります。
亡くなった日を最初の忌日と数えるので、次の年、つまり亡くなってから一年目は二回目の忌日、亡くなってから二年目が三回目の忌日、三回忌となるのです。
亡くなってから葬儀、一周忌、三回忌と毎年法要はあり、三年間連続します。うっかり三回忌を没後三年と誤解していると一年ずれてしまいますから、注意して下さい。
三回忌まではスケジュールもハードなので、日程等細かいチェックをすることをおすすめします。
今寿司 安城店
〒446-0007 愛知県安城市東栄町 3-816-7
名鉄「新安城駅」より徒歩8分。
Copyright © 今寿司 All Rights Reserved.