what's new
安城市で仕出し弁当は今寿司です。
安城市役所企画部健幸=SDGs課の皆様と安城学園高校の生徒さんで
当社の取り組んでいるSDGsについてお伝えしました。
高校生向けにお伝えするのは難しかったのですが
Q&Aでわかりやすくお伝えすることに努めました。
Q1,「SDGs」の言葉を知ったのはいつごろでしょうか?またきっかけ等はありますか?
2017年に青年会議所活動でSDGsという言葉を知りました。 当時、青年会議所の経営者仲間がビジネスにSDGsを取り入れているのをきっかけに自社でも取り組み始めました。 |
Q2,SDGsに取り組もうとした想いをお聞かせください
当社今寿司は安城で創業70年を超える老舗です。これだけ時代が変化する中で、
当店が生き残れたのも「売り手よし、買い手よし、世間によし」の精神が先代より引き継がれていたからだと思います。この「三方よし」はまさにSDGsの取り組みだと考えています。
Q3,SDGsの取組みを始めてから何か効果や変化は感じられましたか?
海外のお客様や上場企業との取引が増えました。
率直にSDGSに取り組まれている企業様はパートナーシップの観点から当社を選んでいただけますので、新たな顧客開拓につながっています。
Q4,自分たちだからこそできるSDGsの取組みはありますか?
創業70年を超える老舗だからこそ、SDGsに積極的に取り組むことで、飲食業界の活性化につながると考えています。
Q5,御社にとってのSDGsとは?
当社はこれからも100年続く会社を目指しています。SDGsは2030年までの目標ですが、この概念は普遍的だと考えています。
これからのビジネスは、社会貢献としての概念が必要不可欠かと思いますので、永続企業を作る上で積極的に取り組んでいく指標です。
ありがとうございました!
安城市で仕出し弁当は今寿司です。
あんじょうSDGs共創パートナーの登録証が届きました!
リンク先はこちらになります。
https://www.city.anjo.aichi.jp/event/sdgs/anjosdgskyousoupa-tona-.html
当社では2030年に向けてSDGs達成を目指して
6つの目標を掲げています。
特に海の豊かさを守るために、プラスチック製材を使用しない。
そしてフードロスに関する取り組みを重点的に行なっています。
詳細は下記をご覧ください。
安城市もSDGs課を設けて、行政一丸となって取り組んでいますので
当社も積極的に講演依頼などはお受けしています。
今年も5月or7月に講演依頼を頂いておりますので
少しでも力になれるよう取り組んでいきます。
今寿司のようにエンドユーザーが個人のお客様だと
SDGsがパフォーマンスだと捉えられて
まだまだ理解はされてもらえませんが
企業取引の多いケータリングから積極的に取り組みを
PRしてSDGsの普及啓発を図りってまいります!
ありがとうございました!
仕出し弁当を安城で頼むなら今寿司です。
卒業入学シーズンに向けたチラシが完成しました。
毎年多くの小中学校、高校でご注文頂いております。
また会社様の各種歓送迎会にも大人気のお弁当です。
特に第6波真っ只中のコロナ禍で
蔓延防止も3月6日まで延長されて
会社内での懇親会なども引き続き自粛の方向かと思います。
そんな中で、社員さんへのねぎらいに美味しいお弁当を
お届けするのはいかがでしょうか?
もちろん、卒業祝い、入学祝いなどにも対応した
様々なお弁当をご用意しておりますので
ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。
下記サイトでは価格から選ぶことも可能です。
ありがとうございました!
今寿司 安城店
〒446-0007 愛知県安城市東栄町 3-816-7
名鉄「新安城駅」より徒歩8分。
Copyright © 今寿司 All Rights Reserved.