blog
安城市で宴会・法事・仕出し弁当は今寿司です。
このたび一升餅のサービスをスタートしました。
一升餅とは一升分のお米(約1.8kg)を使って作るお餅で、
実際は蒸してお餅をつく為、約2kgぐらいの重さのお餅になります。
このお餅で、一歳の誕生日を迎えたお子様を祝うことから、
最近では、一升餅はお餅だけでなく、
一歳のお祝い方法のことも一升餅や誕生餅、踏み餅と言います。
一歳のお誕生日である「一升餅のお祝い」は、一升餅の一升(いっしょう)と、
お子様のこれからの人生=一生(いっしょう)を掛け
との願いを込めて、お子様の一歳までの成長を祝うとともに行われるお祝いです。
また、丸い形から、円満な人生を送れるようにとの意味も込められています。
しかし最近の一升餅のお祝いでは、丸型のお餅だけではくハート型のお餅も、
使う人が増えて来ています。
一升餅は、お祝いの品でもありますが、普通のお餅ですので、もちろん食べることができます。
現在、一升餅の呼び名は、地域によって様々あるようですが、
現在では、一歳のお誕生日のお祝いでは、一升餅が一番ポピュラーのようです。
一升餅の他には、
などとも呼ばれているようです。
ぜひ、慶事の際にはご利用ください。
ありがとうございました!
Copyright © 今寿司 All Rights Reserved.