安城市の宴会・出前・法事なら今寿司|新安城駅徒歩8分

お問い合わせ

0120-078-569

Menu

close 閉じる

blog

店主ブログ

  • 2015/01/28

    寿司屋の業界用語(愛知県安城市で宴会・法事・仕出し弁当は今寿司)

    愛知県安城市で宴会・法事・仕出し弁当は今寿司です。

     

     

    みなさん寿司屋に行って板前や従業員が何言ってんだろう??とか思ったことありませんか??

    いわゆる業界用語ってやつですね。

    すし屋には様々な専門用語(符牒)があります。

    お店によって言い方が変わりますが、自分が使っていた用語をご紹介します。

     

    寿司屋の符牒(数え)

    0ヤマ
    1 ピン
    2 リャン (ノ)
    3 ゲタ
    4 ダリ
    5 メノジ
    6 ロンジ
    7 セイナン
    8 バンド
    9 キワ
    10 ピンコロ
    11 アサ(ナラビ)
    12 チョンブリ
    13 ソクキリ
    14 ソクダリ
    15 ソクメ(アノ)
    16 ソクロン
    17 ソクセイ
    18 ソクバン
    19 ソクキワ
    20 リャン(ノ)
    22ノナラビ
    25オツモ
    33ゲタナラビ
    99ツクモ
    5 (半分)ガレン

    例えば3500円だったら→ゲタメ、5800円だったら→メバン、7600円だったら→セイロン、850円だったら→バンガレン
    1750円だったら→ソクセイガレン
    こんな感じにいいます。

    刺身とかでお客様に値段を教えたくない時には符牒を使ったりします。

    「シャリ」

    すし飯のこと
    仏舎利からきており、お釈迦様の遺骨は輝き、白く、細かいことから

    「アガリ」

    お茶のこと花柳界からきた言葉で、本来は最後に出すお茶のことお茶のこと花柳界からきた言葉で、本来は最後に出すお茶。最初に出すお茶は「でばな」という。

    「ガリ」

    ショウガのこと。噛んだときの音が「ガリガリ」という歯ごたえの音からきています。がりには魚の生臭みを取ったりする口直しの役目のほかに、殺菌作用の役目もあり。

    「むらさき」

    醤油のこと醤油の色から

    「ツメ」

    アナゴやハマグリなどの煮物のタネにつける煮汁のことをいうツメとは「煮つめる」からとった言葉

    「なみだ」

    そのまんま(笑)涙が出ることから。サビともいいます。

    「ヤマ」

    笹のこと。山で取れることからこのように呼ばれています。

    「ヤマ」その2

    もう無いよという意味。海の魚は山にはないよ!これで最後って時には「デヤマ」という

    「クサ」

    海苔の事。「海草」という所からこう呼ばれています。

    「波の華」

    塩のこと。白い花のように砕ける波頭に似ることから。

    「オテショ」

    お醤油などを入れる小皿のこと。

    「さしかえ」

    入れ替えること

    「ナマ」

    生ビールではなく生で使用するネタのことをいう。

    「つけ場」

    すしの調理場のこと。すしを作るとはいわず、漬けるという。すしを醤油や塩に漬ける仕事が多かったことからいいます。

    「アニキ・オトウト」

    先づかいはアニキ(築地とも言う)、後づかいはオトウト。

    「おあいそ」

    お会計、お勘定、代金のこと、店側がお客様にお愛想振る舞うことから。お客様は「おあいそ」とは言わない。「お勘定」という。

    「お好み」

    自分の好きなように注文する。

    「てっぽう」

    細巻き(海苔巻) 鉄砲に見える。

     

    ◆ネタ編

    マグロ→ヅケ

    穴子→もぐり

    タコ→はちまき

    ギョク→玉子

    ゲソ→イカの足

    オドリ→クルマエビを生きたまま使ったにぎりずしエビが踊るように動くことから。

    方思い→アワビ。片方しか貝が付いていないから。

    ガレージ→シャコ。車庫だけに・・・

    玉(たま)→赤貝

    ひも→彼女のお金で生活する。ではなく赤貝に付いているひものこと。

    ダイヤモンド→数の子

    陣笠(じんがさ)→シイタケ

    きず→かんぴょう

    さがや→おぼろ

    エンガワ→平目やカレイの、ひれの付け根部分。

    カンヌキ→サヨリ

     

    お寿司屋さんに行ったら

    耳を澄まして聞いてみてください。

     

    きっと楽しいですよ。

    ありがとうございました

今寿司 安城店

〒446-0007 愛知県安城市東栄町 3-816-7 名鉄「新安城駅」より徒歩8分。

  • フリーダイヤル:0120-078-569
  • TEL:0566-97-8569
  • 営業時間:11:00~14:00 17:00~21:30
    オーダーストップ 20:00 ※宴会は例外
  • 定休日:不定休
  • 駐車場:20台まで可能
  • 送迎:マイクロバス2台までの無料送迎もございますので、是非ご利用ください。
  • 名古屋市内の仕出し・お弁当サイト
  • 三河地域を中心とした仕出し・お弁当サイト
  • ケータリングジャパン
  • ウィンザデリ
  • パーティーケータリング
  • ペイペイ使用できます

Copyright © 今寿司 All Rights Reserved.

  • 今寿司
  • お問い合わせ・ご予約
  • 0120-078-569
ページトップ
  • 今寿司
  • お問い合わせ
  • 0120-078-569
ページトップ